トピックス
スポーツの視点からもパナソニックの社会貢献は活発に展開
[パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社]
(HP寄稿通算回数
パナソニックグループには複数の有力スポーツチームが存在しており、いずれもスポーツを通じた地域の活性化に貢献しています。地元だけではなく、交流のある他の自治体とも協定を結んでおり、市民の健康増進や青少年の健全な育成にも役立とうと連携しています。

コーポレートスポーツ部門が法人化し、スポーツの事業化に歩み出したパナソニック スポーツ(株)は特に先進的に取り組んでおり、スポーツの持続的な発展は地域の支援なくしては成り立たないと、傘下の5チームはいずれもこれまで以上に地域活動に注力しています。

日本代表選手を多く輩出しているラグビー「埼玉パナソニックワイルドナイツ」やバレーボール「大阪ブルテオン」のホームゲームでは、地元グルメの屋台や特産品の物産展、観光PRなども行い試合会場を盛り上げ、来場する皆様の楽しみを広げています。シーズンオフにはラグビー、バレーボール、サッカー、野球、陸上と、各チームが競技の普及活動を行っています。日本の最高峰で戦うアスリートからの指導、交流は毎回、参加者から好評を得ており、参加自治体からも「子供達にとって忘れられない思い出となり、心身共に健全な成長につながる。」などの声が寄せられています。

今後もパナソニックグループは、スポーツの視点においても地域と一体となった社会貢献活動を進めて行きます。
 
<写真:大阪ブルテオンの選手・コーチによるバレーボール教室の様子>


一覧へ戻る