 |
社員の安全意識を高める救急救護研修を実施
[ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社] |
     |
(HP寄稿通算回数) |
|
|
社員の安全意識向上と緊急時対応力の強化を目的に、当社では年2回の「救急救護研修」を実施しています。
今回の研修では、日本赤十字社より講師をお招きし、大規模災害時を想定した医療ステーションの運営方法や、
応急処置の手順について、実技を中心に学びました。
特に、三角巾を使った止血方法や、担架が無い場合の搬送方法など、現場で即応できる技術の習得に重点を置いています。
参加者からは「自信がついた」「有意義な研修なので他のメンバーにも参加してほしい」といった声が寄せられ、非常時における対応力の向上に大きく寄与しました。
今後も、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを目指し、継続的な研修を通じて社内の安全文化をさらに高めてまいります。 |
|
|
三角巾を使った止血方法(実技)
講師の指導のもと、参加者が三角巾を使って止血処置を実践する様子 |
 |
 |
 |
担架が無い場合の搬送方法(実技)
担架が使用できない場面を想定し、人力による搬送方法を体験する参加者たち |
 |
 |
 |
|
 |
|